選ばれる理由
上場企業・その関連企業で
約40%の導入実績
当社は、日本最大級となる500万社超の企業データベースと独自の審査ノウハウや、
インターネットの活用による圧倒的なスピードと低コストを武器に、着実に実績を増やしています。
与信管理サービスは法人会員7,290(2023年6月末日現在)に利用されています。
そのうち、上場企業およびその関連企業で約40%の導入実績を誇ります。
また、上場を目指す成長企業でもリスク管理の体制構築のために積極的に導入されています。

- 卸売業、小売業
- 製造業
- 建設・不動産関連業
- サービス業
- 情報通信業
- 運輸関連業
- 金融関連業
- その他

- 5億円未満
- 5億円以上~10億円未満
- 10億円以上~50億円未満
- 50億円以上~100億円未満
- 100億円以上~300億円未満
- 300億円以上
理由1明快で分かりやすい
与信情報を提供

リスクモンスターは大手総合商社の審査部出身者が起業しました。
30社以上の情報機関から毎日提供されるデータは、当社の国内最大規模の企業データベースに蓄積され、常にデータの入れ替えによって更新されています。蓄積されたデータをもとに、当社のアナリストが明快で分かりやすい倒産企業データに加工します。与信管理は、経験と直感による主観的な判断に依存しがちですが、 「取引先に倒産の可能性がどれくらいあるのか」を明確な基準でご確認いただけるようにします。
また、与信限度額の算出に関しても、貴社自身の経営内容と取引先の信用力の両方を分析することで、あらゆるリスクを回避した、貴社にとって安全な与信限度額を算出して提供します。
理由2与信管理業務の支援で
コストと手間を削減
与信管理の専任担当者を配置しなくても、明確な判断基準をベースに内部管理体制が整備できます。
また、コンサルティングサービスであるポートフォリオ分析のご利用により、貴社の与信リスク管理状況を確認することができ、改善に向けてのアドバイスも提供します。
当社にお任せいただくことで、信用調査にかかるコストや手間を削減し業務効率化が図れます。

理由3高い精度の企業格付を
提供します
当社の国内最大規模の企業データベースに蓄積されたデータを毎日分析して独自の企業格付に反映しています。倒産企業の90%以上が下位格付の企業という、高い精度を誇ります。倒産実績に裏付けられた指標で貴社の与信管理業務の精度を高めます。
RM格付
RM格付は、倒産実績に裏付けられた独自の与信管理指標で、企業をA、B、C、D、E、Fの6段階(※細分化を含めると9段階)に格付しております。
定期的なデータの更新による変更に留まらず、毎日の信用情報の収集・分析によりアナリストが補正を続けているのもRM格付の大きな特長です。
RM与信限度額
会員様からご提供いただく決算書の情報や取引先の信用力・規模を参考 に、
- 約30の情報機関から毎日情報収集し、取引先の信用状況に変化があればアラームで通知
- 取得したe-与信ナビを自動登録。取引先のリストが自動的に作成
- 顧客情報の集約、社内共有も可能。債権残・限度期限の管理、顧客分析も実施可能
この3つの観点から取引に安全な与信限度額を算出し、その最小値を「RM与信限度額」として提供します。