調査結果発表:第6回「隣の芝生(企業)は青い」調査 ~羨ましく見えるポイントは“給与”でも、就業満足度は“働きやすさ”が影響~
第6回「隣の芝生(企業)は青い」調査
~羨ましく見えるポイントは“給与”でも、就業満足度は“働きやすさ”が影響~
法人会員向けに与信管理クラウドサービスを提供するリスクモンスター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤本太一、以下リスモン)は、第6回「隣の芝生(企業)は青い」調査結果を発表いたしました。
自分のものより、他人のものの方が良く見えることの例えとして、「隣の芝生は青く見える」と表現しますが、自身が勤める企業と比べて、知人や友人の勤務先がどれほど「青く見えているのか」を調査しました。
今回の調査によれば、3人に1人が知人や友人の勤務先について羨ましいと感じており、男性よりも女性、既婚よりも未婚、そして50代以上よりも20代から40代の働き盛り世代ほど羨ましいと感じている結果となっています。
また、知人や友人の勤務先を羨ましいと感じている人のうち、6割超が「給料が高い」ことを理由に挙げています。その一方で、全体の約7割が羨ましいと感じたことはないと回答している要因としては、収入面のほかに「仕事にやりがいがある」や「自己の成長に繋がる」ことや、本調査の結果にみられるように「働きやすい環境にある」という魅力があることから、自身の職場に満足していると考えられます。
2018年の調査開始以降、隣の芝生が青く見える人の割合は低下傾向が続いていましたが、今回の調査では「羨ましい」の割合が0.6 ポイント上昇しており、僅かながら変化の兆しがうかがえます。新型コロナウイルスの感染症分類が5類に移行し、仕事や生活環境と共に人々の働き方に対する意識にも変化がうかがえる中、企業は自社従業員の働きに報いることのできる給与を支払うだけでなく、給与以外の面においても「自社の芝生こそ青い」と感じてもらうべく、意識の変化を捉えつつ待遇面と就業環境の向上に努めることが必要ではないでしょうか。
▼本調査の結果は以下掲載サイトでもご覧いただけます。
http://www.riskmonster.co.jp/research/
▼動画版はこちら 「YouTube リスモンちゃんねる」
https://youtu.be/_gZlbpfwL78
調査結果
(1)「自社の芝生こそ青い」は約7割の回答
「知人や友人の勤め先に対する羨望の有無」を調査したところ、「羨ましいと感じたことがある(以下、羨ましい)」(回答率33.3%)が「羨ましいと感じたことはない(以下、羨ましくない)」(同66.7%)を下回り、約7割の人が隣の芝生(企業)を青いと感じていないことがわかりました。
回答者を「性別」、「婚姻の有無」、「世代」、「職業」、「企業規模」、「年収」というセグメントに分けて集計したところ、「羨ましい」は、男女別では「男性」(同30.0%)よりも「女性」(同36.6%)が、世代別では「20代~40代」(各同38.5%、39.0%、40.5%)の回答率が高く、「50代」(同30.5%)、「60代」(同18.0%)と徐々に回答率が下がっていく結果となりました。各セグメントの回答率を見てみると、「60代」(同18.0%)、「公務員」(同23.8%)、「パート・アルバイト」(同25.9%)、「ベンチャー企業」(同28.6%)、「年収300万円~400万円」(同25.0%)においては、周囲の勤め先に対する羨望度が低く、羨ましいという気持ちを持ちにくい傾向が表れています。(図表A)
(2)6回連続でトップ3は変わらず羨望度の高さが際立つ
知人・友人の勤め先を羨ましいと感じている人に対して、「羨ましいと思う勤務先」を調査したところ、1位「地方公務員」(回答率17.1%)、2位「国家公務員」(同11.1%)、3位「トヨタ自動車」(同5.7%)、4位「ソニー」、「パナソニック」(同1.8%)となりました。「地方公務員」、「国家公務員」、「トヨタ自動車」は、第1回調査から6回連続でトップ3を守り続けており、羨望度の高さが際立っています。(図表B)
(3)羨ましい理由は「給与」がトップ、20代は働き方にポイントあり
知人・友人が勤める企業について、羨ましいと感じる理由を調査したところ、「給料が高い」(回答率63.4%)が最も多く、次いで「福利厚生が充実している」(同42.9%)、「会社に安定性がある」(同37.8%)、「休みが取りやすい」(同26.7%)、「会社の知名度が高い」(同20.1%)となり、前回調査と全く同様の順位となりました。
「性別」、「世代」ごとに集計したところ、「給料が高い」は、すべてのセグメントにおいて過半数の回答を得ています。20代を除くすべてのセグメントにおいて、「給料が高い」、「福利厚生が充実している」、「会社に安定性がある」の3項目が上位を占めていますが、20代において、「テレワーク等、働き方改革に取り組んでいる」(同24.7%)が3位にランクインしている点からは、20代のビジネスパーソンは勤務先の労働環境の改善に満足していない可能性が考えられます。(図表C)
さらに、羨ましいと感じるポイントを年収別に集計したところ、すべての層において「給料が高い」が1位となっていることから、自身の年収の多寡にかかわらず自分の年収以上の人に対しては羨ましいと感じる傾向にあることが考えられます。
他方、「福利厚生が充実している」は、年収1,000万円未満の層では2位となったのに対して、「年収1,000万円以上」(回答率7.7%)における回答率は低く、優先度が低い項目となっています。(図表D)
(4)勤務先への満足度が低い人は、隣の芝生が青く見える傾向に
自身の仕事・勤務先への満足度と、知人・友人が勤める企業への羨望度について調査したところ、「羨ましいと感じたことがある」人の7割超が自身の仕事に「満足していない」と回答しており、仕事に対する満足度が低い人は、知人・友人が勤める企業を羨ましく感じやすい傾向にあるといえます。(図表E)
また、自身の仕事・勤務先への満足度について、世代別、年収別にみると、50代以上で満足度が大幅に高まり、60代では60%近くが「満足している」と回答しています。年収別では、年収が上がるにつれて、概ね比例して満足度も上昇しており、1,000万円以上では、6割超が自身の仕事・勤務先に満足している結果となっています。(図表F)
(4)職場の満足度は働きやすさに比重
知人・友人の勤め先を羨ましくないと感じている人に対して、「自身の職場環境がよいと感じるポイント」を調査したところ、「休みがとりやすい」(回答率47.7%)、「転勤がない」(同37.0%)、「職場が自宅から近い」(同34.9%)の順となりました。
自身の職場環境がよいと感じるポイントについて、性別、世代別に調査したところ、「休みがとりやすい」は老若男女問わず共通して上位3項目にランクインする中、羨ましいと感じるポイントの第1位であった「給料が高い」(同17.4%)は、全セグメントにおいて上位3項目に入っておらず、隣の芝生が青く見えない人々は、給料面以外の要素で自身の職場環境に満足していることがうかがえます。(図表G)
総評
自分のものより、他人のものの方が良く見えることの例えとして、「隣の芝生は青く見える」と表現しますが、自身が勤める企業と比べて、知人や友人の勤務先がどれほど「青く見えているのか」を調査したものが本調査です。
今回の調査によれば、3人に1人が知人や友人の勤務先について羨ましいと感じており、男性よりも女性、既婚よりも未婚、そして50代以上よりも20代から40代の働き盛り世代ほど羨ましいと感じている結果となっています。
また、知人や友人の勤務先を羨ましいと感じている人のうち、6割超が「給料が高い」ことを羨ましいと感じていることや、7割が自身の勤務先に満足していないことを考えれば、そこに隣の芝生が青い要因が見えてきます。
その一方で、全体の約7割を占める回答者が「自身の芝生こそ青い」と捉えている要因としては、収入面のほかに「仕事にやりがいがある」や「自己の成長に繋がる」ことや、本調査の結果にみられるように「働きやすい環境にある」魅力があり、自身の職場に満足していると考えられます。
2018年の調査開始以降、隣の芝生が青く見える人の割合は低下傾向が続いていましたが、今回の調査では「羨ましい」の割合が0.6 ポイント上昇しており、僅かながら変化の兆しがうかがえます。新型コロナウイルスの感染症分類が5類に移行し、仕事や生活環境と共に人々の働き方に対する意識にも変化がうかがえる中、企業は自社従業員の働きに報いることのできる給与を支払うだけでなく、給与以外の面においても「自社の芝生こそ青い」と感じてもらうべく、意識の変化を捉えつつ待遇面と就業環境の向上に努めることが必要ではないでしょうか。
※本編はダイジェスト版です。詳細な内容は、以下掲載サイトよりご覧いただけます。
https://www.riskmonster.co.jp/study/research/
実施概要
・調査名称 : 第6回「隣の芝生(企業)は青い」調査
・調査方法 : インターネット調査
・調査エリア : 全国
・期間 : 2023年5月10日(水)~5月11日(木)
・調査対象者 : 20~69歳の男女個人 1,000人
・有効回収数 : 1,000サンプル
リスモン調べ動画
今回発表の「隣の芝生(企業)は青い」はYouTubeの「リスモンちゃんねる」でもご覧いただけます。山本真由美さんら2人のコメンテーターの掛け合いをお楽しみください!
https://youtu.be/_gZlbpfwL78
▼リスモン調べ動画
リスモン情報
リスモン調べとは
リスモンが独自に調査するレポートのことです。これまでリスモンでは企業活動関連の調査として他にも「100年後も生き残ると思う日本企業調査」「環境への配慮が感じられる企業調査」や「この企業に勤める人と結婚したいアンケート調査」などを発表しており、今後も「企業活動」に関するさまざまな切り口の調査を実施することで、企業格付の更新に役立てていくとともに、情報発信を行うことで新しい調査ターゲットの創出、新サービスの開発などに取り組んでいます。
掲載サイトはこちら https://www.riskmonster.co.jp/rm-research/
リスモンの概要(東京証券取引所スタンダード市場上場 証券コード:3768)
2000年9月設立。同年12月よりインターネットを活用した与信管理業務のアウトソーシングサービス、ASPクラウドサービス事業を開始しました。以来、法人会員向けビジネスを要として、教育関連事業(定額制の社員研修サービス「サイバックスUniv.」)やビジネスポータルサイト事業(グループウェアサービス等)、BPOサービス事業、海外事業(利墨(上海)商務信息咨詢有限公司)にサービス分野を拡大し、包括的な戦略で事業を展開しております。
リスモングループ法人会員数は、2024年3月末時点で14,007(内、与信管理サービス等7,498、ビジネスポータルサイト等3,074、教育事業等2,964、その他471)となっています。
ホームページ https://www.riskmonster.co.jp/
本件に関するお問合せ先
リスクモンスター株式会社 カスタマーセンター 広報担当
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-16-5 RMGビル
TEL: